理学療法士の皆様へ
重要なお知らせ
「令和2年度 復職支援ワークショップ&ウィメンズヘルス分野研修会WEB開催 ~妊娠中・子育てしながらの働き方~」のお知らせ
北海道理学療法士会 職能局職域事業部主催 復職支援事業ワークショップ参加者の募集
(公社)北海道理学療法士会 職能局長 時永広之
今年度は子育てと復職をテーマに掲げ、ワークショップ&ウィメンズヘルス分野研修会をWEBで開催予定です。
研修会では、「体もこころも楽に働くために~セルフケアと話す場の大切さ~」をテーマに子育てしながらの働き方に理解が深まる内容となっています。
ワークショップでは、職場管理者と現役のママさんPT等、立場の違うセラピストからのお話を聞き、意見・情報交換ができる場になります。
なお、当士会の休会会員の皆様には、はがき書面にてご案内を差し上げていますので、そちらもご参照ください。
【記】
日時 令和3年2月7日(日) 9:30~12:00 会場 WEB開催(ZOOM)
費用 無料
定員 20名(先着順)
対象 妊娠中・育児中の方、実際に復職し勤務している方、これから休職・復職予定の方
仕事と子育ての両立に興味のある方、管理職の方 など
内容 9:30~10:20 ウィメンズヘルス分野研修会
「体もこころも楽に働くために~セルフケアと話す場の大切さ~」
10:30~12:00 ワークショップ
・子育てしながらの働き方の実際
・復職にあたり職場に求める事
・職場から求められる事
・休職や復職に必要な知識についての情報交換
講師 研修会講師 緑誠病院 伊藤裕子氏
ワークショップ経験談 森山メモリアル病院 大河原 七生氏
同上 吉田 美里氏
ワークショップ管理者 新さっぽろ脳神経外科病院 濱本 龍哉氏
※例年お子さんと一緒に参加可能なワークショップです。
今回は、WEB開催ですが、お子さんと一緒に参加可能ですのでぜひご参加ください。
【申し込み方法】
①氏名 ②連絡先(携帯番号) を記載の上、開催1週間前迄に下記お申込み先にご連絡ください。
【お申込み先】
公益社団法人 北海道理学療法士会職能局 職域事業部 芳賀 貴幸
E-mail:hpta.shokuikijigyoubu@gmail.com