学術大会・研修大会
学術大会更新情報
会員向け啓発セミナー ~士会事業報告会事例募集について~
公益社団法人北海道理学療法士会
副会長 杉原 俊一
謹啓 平素より本会の事業に対し、ご理解、ご協力をいただきお礼申し上げます。
現在各局・各支部では道民に対し、それぞれの地域・社会の実情に合わせた多くの事業が展開されており、社会局は理学療法士と社会(地域)、双方の窓口として、専門知識や技術をもって社会貢献する会員を支援する役割を担っております。
今後は制度・分野ごとの『縦割り』や「支え手」「受け手」という関係を超え、地域住民や地域の多様な主体が参画を目指す地域共生社会の実現が求められています。我々理学療法士も地域共生社会に参画するには、先進的な取り組みや魅力的なアイディアなどを一括共有し、各支部の
事業担当者を繋ぎ、社会・職能領域に限らず好事例の水平展開や新たな支部事業の企画開発を支援する情報プラットフォームの整備が必要ではないかと考えております。
そこで、本セミナーでは各支部における会員の活動を互いに知り、道士会活動に協力していただける会員を増やすことを目的に、第74回北海道理学療法士学術大会において、道士会事業報告会を企画致しました。
つきましては、道士会各局ならびに各支部からの事例を募集することに致しましたので、下記概要ご確認の上、事例提供についてご理解・ご協力の程をよろしくお願い致します。
謹白
記
日時:令和5年11月12日(日)12:30~13:20 第74回北海道理学療法士学術大会
場所:北海道文教大学
募集事例数:3事例(1事例15分程度(発表質疑応答含む))
※ 道士会各局・各支部事業での好事例や共有すべきことなど発表していただきます
※ 発表者には交通費と謝金をお支払いします
※ 応募多数の場合は、選考させていただきます
※ 発表者、タイトル、大まかな発表内容をお伝えください
募集締切:10月13日まで
【申し込み・問い合わせ先】
社会局 企画推進部 小川 真太郎 Email: soshu@pt-hokkaido.jp
職能局付け理事 箭内 一浩 Email:Kazuhiro.yanai.0529@icloud.com